お知らせ
お知らせ
news

被せ物(クラウン)の治療

 
 被せ物治療を行う場合、当然ぴったりフィッ
 トする被せ物が理想ですが、それには精度の
 高い歯型が必要です。仮に歯周病で歯ぐきが
 ブヨブヨと腫れていたり出血がある状態では
 歯型は不鮮明になり、フィットする被せ物が
 できません。
 ですから被せ物には、腫れや出血がない歯ぐ
 き
が不可欠で、そのためにまず、歯周病に
 よる炎症を取り除く治療を受けていただきま
 す。
 歯周病の治療は、重度の方では数年、軽度で
 したら3か月~1年程度かかります。
 歯周病の治療には患者さんの協力が欠かせず
 通院で治療を受けると同時に、患者さん自身
 によるセルフケアも大切です。両者のケア
 行われてこそ歯周病をコントロールできるの
 です。
 また、むし歯がある方も治療に多くの時間を
 要します。とくにむし歯がかなり進行して
 歯の内部の神経や根まで細菌感染が及んでい
 る場合は、複数回通院が必要です。

 東根市神町  えちごやタウン歯科