お知らせ
お知らせ
news

電動歯ブラシVSふつうの歯ブラシ

 
 歯科医院に通ううちにオーラルケアに興味を
 もつようになって、電動歯ブラシを使ってみ
 たくなった。
 ふつうの歯ブラシではあまりうまく磨けない
 ので、電動歯ブラシに替えたくなった。
 実際、手用の歯ブラシと電動歯ブラシはどち
 らがよいか?
はよく患者さんから聞かれる
 質問です。
 
 その答えは「どちらでもいい」といえます。
 磨くべき場所に毛先がきちんと当たっていれ
 ば、手用でも電動でもOKという意味です。

 電動歯ブラシは、自分で手を細かく動かさな
 くても音波や振動、回転などで、歯面に付着
 したプラークを効率的に落としてくれます
 しかしその一方、電動歯ブラシも、磨くべき
 ところに毛先が当たらないことには、適切な
 除去効果は見込めません。今まで手用歯ブラ
 シでうまく磨けていたのに、電動歯ブラシに
 替えたら磨き残しが増えてしまった、という
 こともあります。

 どの歯ブラシでも、毛先を全部の歯面にきち
 っと当てることが大切です。噛み合わせ面は
 もとより、歯周病対策には歯と歯ぐきの境目
 にも当てましょう。このポイントさえ押さえ
 られていれば、どちらを使ってもよいといえ
 ます。
 
 歯磨き剤は、虫歯予防の観点からフッ素が入
 っているものが望ましいです。ただし、研磨
 性の高い歯磨剤は、電動歯ブラシだと歯質に
 ダメージを与える可能性があるため避けまし
 ょう。
 当て方や使い方のアドバイスを受けたり、そ
 もそも電動歯ブラシがあなたに向いているか
 を診てもらうためにも、歯科医院を活用しま
 しょう。

 東根市神町  えちごやタウン歯科