お知らせ
お知らせ
news

歯が抜けた場所の放置はキケン!


 歯周病やむし歯で、歯を失ってしまった所は
 あるでしょうか?そしてその場所をそのまま 
 にしてはいないでしょうか?
 歯を失ったとき、目立つ前歯にはすぐに歯を
 補う治療を受けても、外から見えにくい奥歯
 の場合、治療を先延ばしにしてしまう方がい
 らしゃいます。
 「部分入れ歯は違和感に慣れが必要っていう
 し、ブリッジは隣の歯を削るし、インプラン
 トはお金がかかるし………」と迷われるのも
 無理のない話ですが、抜けた場所がそのまま
 長期間放置されていると、空いたスペースに
 まわりの歯が動いてきてしまう
ことがあるの
 です。
 そうなると、いざ入れ歯やブリッジ、インプ
 ラントを入れよう!と決めた時、動いてきた
 歯が邪魔で入れ歯やインプラントが入れられ
 ず、邪魔な歯を削る治療等が必要になり
 ます。つまり、歯を補う治療を先延ばしして
 いたために、さらなる治療が必要になってし
 まうわけです。
 くわえて、空いたスペースに歯が動いていっ
 たり、歯がないほうで噛まなくなって咀嚼の
 しかたが変わると、歯にかかる力のバランス
 が変化して、歯並び全体に影響してくる可能
 性もあります。こうした事態を防ぐために
 も、歯を失った場合は速やかに歯科で対応を
 ご相談いただければと思います。

 東根市神町  えちごやタウン歯科