お知らせ
お知らせ
news

酸蝕症は大丈夫?その2

 
 酸蝕症は、ふつうに食事をしているぶんには 
 酸っぱいものを食べても、唾液がそれを中和
 してくれるので問題ありません。
 しかし、スポーツ中は口の中がカラカラ。唾
 液に守られていない歯が酸をかぶるとその影
 響は大きく、これが繰り返されるうちに酸蝕
 症になってしまいます。
 スポーツ中の酸性の飲み物といえばスポーツ
 ドリンク。それに加えて気になるのが、最近 
 人気のエナジードリンクです。これらの飲料
 に入っているクエン酸は、レモンなどの柑橘
 系や梅干しに含まれる成分で、疲労回復に効
 果があり、飲み物をおいしくし、防腐効果も
 あるという優れものです。
 ただしクエン酸はカルシウムを溶かす力がと
 ても強い酸です。飲食物のphが注目され、こ
 れも大変重要なのですが、酸の種類ごとの酸
 蝕を起こす強さにも気を付ける必要がありま
 す。
 クエン酸はスポーツドリンクのほかコーラ、
 オレンジジュース、チューハイなど様々な飲
 料に入っており、習慣的な摂取には注意が必
 要です。
 ちなみに、炭酸飲料はphを測ると酸性です
 が、酸の中でも炭酸は歯を溶かす力が弱いの
 で、ただの炭酸水を飲む分には酸蝕を起こさ
 ないとされています。

 酸蝕症を止め、歯を守るために重要なのは、
 なんといっても酸蝕の原因を特定し、早期に
 習慣的な摂取を止める
ことです。酸が歯に触
 れる機会を極力減らすため、飲む回数を減ら
 し、摂ったあとは水を飲んで口の中の酸を減
 らしましょう。
 フッ素配合歯磨き剤で歯を磨き、寝る前には
 フッ素洗口を。定期的に歯科医院でフッ素塗
 布と経過観察も受けましょう。

 東根市神町  えちごやタウン歯科