お知らせ
お知らせ
news

持病とお薬②血栓症

 
 血栓症は血管内に血栓(血のかたまり)が
 でき、血管を塞いでしまうことで起こる病気
 です。脳や心臓の血管が詰まって脳梗塞
 心筋梗塞となった場合、命にかかわります。

 血栓には2種類あり、ひとつは動脈にできる
 動脈血栓です。血流の早い動脈内で、血液の
 粘度と血流の速度のバランスにより、血小板
 が凝集してしまうことで血栓ができます。
 もうひとつは、静脈にできる動脈血栓です。
 静脈の血流が遅い時に、凝固作用のある赤血
 球とフィブリンが固まって血栓になります。

 動脈で血小板が固まらないようにするのを
 抗血小板薬といい「バイアスピリン」がよく
 知られています。
 一方、静脈で赤血球とフィブリンが固まらな
 いようにするのを抗凝固薬といい、こちらは
 「ワーファリン」が有名です。
 ほかにできてしまった血栓を溶かすお薬もあ
 ります。

 血栓症と歯科治療はどう関係するのでしょ
 う?
 抗血栓薬を服用しているかたは、出血が止ま
 りにくくなります。これは抜歯などの外科処
 置をうける時に影響します。抜歯の際は大き
 な血管を切ることはないものの、それでもじ
 わじわと出血が続きます。
 
 ほかのお薬にもいえることですが、血栓症の
 お薬を自己判断で休薬するのは絶対におやめ
 ください。
薬を飲まなかったせいで、脳梗塞
 や心筋梗塞を起こしてしまっては元も子もあ
 りません。

 東根市神町 えちごやタウン歯科