お知らせ
お知らせ
news

口臭

 
 生理的な口臭
 
起床時や空腹時、緊張している時などに起こ
 る口臭です。1日の中で最も口臭が強いのは 
 朝起きたときです。寝ている間は口がほとん
 ど動かなかったり、人によっては口が開いて
 いることで、唾液の分泌量が減って自浄作用
 が起こらないためです。
 唾液には、口の中の細菌の増殖を抑えること
 で、口臭や、口臭の原因となるむし歯や歯周
 病などを防いだりする作用があります。
 起床後、朝食を食べると唾液が分泌されて
 口臭が弱まっていき、さらに食後に歯みがき
 をすると口臭はほとんど感じないくらいまで
 弱くなります。
 また、空腹時や緊張しているときは、唾液の
 分泌量が減るため、口臭がだんだん強くなっ
 ていきます。

 病的な口臭
 病的な口臭の9割以上は、歯周病や進行した
 むし歯などの口の中の病気、それに舌の汚れ
 などが原因で起こります。歯周病では、歯周
 病菌が歯を支える歯周組織を破壊するときや
 歯周病菌自体がにおいを発生させます。
 また、むし歯では、虫歯菌の酸によって溶け
 た歯の穴に食べかすや細菌がたまり、口臭が
 起きます。
 糖尿病や副鼻腔炎などの鼻の病気、扁桃炎な
 どが原因で口臭が起こることもあります。

 口臭の予防
 
口臭を予防するには、歯周病やむし歯などが
 ある場合、まずはそれらの治療をします。
 そして、歯みがきを正しく確実に行い、口臭
 の原因となるプラークを落としたり、
 「舌ブラシ」を使って舌苔を取り除くことが
 大切です。また、「唾液腺マッサージ」で
 唾液の分泌を促すことが勧められます。

 東根市神町  えちごやタウン歯科